荷−5 今なお活躍する国鉄型車両
2015年3月29日〜30日 四日市から松本への石油列車を追う

3月29日 曇
371系甲種 その1(東海道本線編)から
 JR東海371系の富士急譲渡に際し、長野工場で改造されるため甲種輸送が行われた。自宅を早朝に出発、静岡・金谷・西浜松・三河大塚で371甲種を撮影。甲種は稲沢で丸一日留置し、31日早朝の出発となり、明日30日は一日空くので、四日市貨物を撮ろうと桑名方面へ。
 まずは今回のダイヤ改正で大量に運用離脱したキハが名古屋臨海鉄道東港駅に集められているというので行ってみたが、貨車に挟まれてよく見えなかった。せっかくなので、近くにある名鉄東名古屋港駅のクロスレールを見て、関西本線へ向かった。庄内川の土手で日没直後の上り貨物を撮って夕メシタイム、名古屋名物あんかけパスタのミラカンっつーのを食べた。何でミラカンかは不明だが美味しかった。

三河大塚〜三河三谷
15:22 9863レ EF64 1033+371系+ヨ8630

名古屋臨海鉄道 東港駅
貨車に挟まれ、キハ48がチラリと見える

名鉄東名古屋港駅 クロスレール

17:21 普通 東名古屋港行  名鉄電車がクロスレールをわたる

八田〜春田
18:00 2084レ DD51 892

 夜の部は、車中泊ついでの駅バルブ。永和駅と蟹江駅で撮影。このエリアでのバルブは初めてなので様子を見ながらやる。ホームが短く停止位置が奥の方なのでなかなか難しい。22時過ぎのDE10の単機を撮って終了。早めの車中泊で翌日に備えた。

永和駅
19:35 2088レ DD51 891

蟹江駅
19:54 5283レ DD51 857
20:05 2088レ(DD51 891)と5283レ(DD51 857)の交換

永和駅
20:21 5283レ DD51 857

22:10 下り 単回 DE10

3月30日 晴

 桜を期待して夜明け前からロケハンしたが数日早いようで、定番の永和〜白鳥(信)からスタート。2本目が国鉄色と更新色重連で、今まで撮っていない組合せだったのでこれをメインに攻める。返しの運用は塩浜発南松本行(5282レ〜5875レ)で、稲沢でのカマ交換後、中央西線まで追っかけられそうなので、5282レを追うことにする。

永和〜白鳥(信)
5:37 2083レ DD51 899

蟹江〜永和
6:18 5263レ DD51 852+DD51 893

永和〜白鳥(信)
6:30 5263レ DD51 852+DD51 893

富田浜〜四日市
7:27 5263レ DD51 852+DD51 893

四日市〜塩浜
8:11 5263レ DD51 852+DD51 893

富田浜〜四日市
9:42 5363レ DD51 857

10:18 2085レ DD51 892

富田浜〜四日市
10:48 5282レ(塩浜発南松本行5282レ〜5875レ) DD51 893+DD51 852

桑名〜朝日
11:40 2089レ DD51 891

 桑名と名古屋市内の渋滞でタイムロスしたが、古虎渓駅で上りの貨物を撮影しさらに北上する。明日のロケハンも兼ねて瑞浪〜釜戸と坂下〜田立で撮影して、塩浜発南松本行(5282レ〜5875レ)の追っかけ終了。驚いたのは、昨日371甲種を牽いたEF64 1033が5875レに入っていたこと。カマも忙しくてサラリーマンと変わらないなぁと思った。多治見のビジネスホテルに入ったら疲れが出てバタンキューした。
371系甲種 その2(中央西線編)へつづく
古虎渓駅
14:08 3084レ EF64 1028+EF64 1027

瑞浪〜釜戸
15:03 5875レ(塩浜発南松本行5282レ〜5875レ) EF64 1047+EF64 1033

坂下〜田立
16:30 5875レ(塩浜発南松本行5282レ〜5875レ) EF64 1047+EF64 1033
371系甲種 その2(中央西線編)へつづく