4−5 ローカル線(西日本)
1981年3月 関西・南紀乗りつぶし

3月27日 晴
 この旅は「チャレンジ2万キロ」という国鉄主催の乗りつぶしが目的だった。まだ小学校を卒業したての春休みだったので、親戚のおじさんとのふたり旅だった。「チャレンジ2万キロ」証明用の駅名標と自分の写真が多く、掲載できる写真は少ししかない。
 
※日記なしのため、現代の「俺」解説版です。
※数年後に撮影旅行に行っているので、詳しい写真は各項のリンクをクリックしてください。
 
 大垣行夜行鈍行の発車までの時間つぶしに、上野駅でブルトレ撮影。東京駅は遅い時間帯のブルトレの発車が無いため上野へ行ったと思われる。

上野駅
特急 はくつる 583系
 
特急 北星 14系
 
特急 あけぼの 24系
 
特急 ゆうづる 14系

3月28日 晴

 大垣行夜行鈍行を名古屋で降りて亀山へ。キハ35で関西本線を横断。信楽線はキハ55で一往復。草津線貴生川では、模型のように短い貨物列車と近江鉄道の荷物電車も見た。それから、京都・大阪・和歌山と回る。夜行鈍行はやたまの時刻に合わせて天王寺へ。
 
亀山駅
キハ35-194
 
信楽線
キハ55
 
貴生川駅
草津線鈍行 113系
 
貴生川駅
DE10+タキ+ヨ8000の貨物が発車する、左手には荷電の姿が
 
草津駅
DD51牽引のレッドトレイン 結構長かったと思う
 
京橋駅
快速 113系
 
奈良駅
関西本線 103系
 
高田駅
桜井線 113系
 
和歌山市支線のキハ35-37
 
夜行鈍行はやたまオハネフ12のサボ
 
こちらは旧客オハ47 7のサボ

3月29日 晴

 はやたまの旧客座席で一夜を過ごし、寝台を切り離し身軽になった編成で四日市まで乗り通した。時間の都合で名松線は次回にお預けだ。その後、名古屋に出て、キハ82の特急ひだを撮ったところでアルバムは終わっている。東京へどうやって戻って来たか記憶に残っていない。

鵜殿駅
タブレットキャッチャー
 
尾鷲駅
 
四日市駅
特急南紀 キハ82
 
名古屋駅
特急ひだ キハ82-31